睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。眠っている間に1時間あたり5回以上の無呼吸があれば軽症、1時間あたり15回以上の無呼吸があると中等症と定義され、50歳以上では10~20%程度の方にみられるといわれています。
睡眠時無呼吸が重症であるほど、低酸素血症や酸化ストレスが誘因となり心筋梗塞や狭心症を起しやすくなるといわれています。

睡眠時無呼吸症候群の症状や合併症

睡眠時無呼吸症候群を疑う症状

~このような症状はありますか?

  • 日中の眠気、昼食後の眠気、疲れやすさ
  • むくみ
  • 夜間の頻尿
  • 寝汗
  • いびき
  • 睡眠中に呼吸がとまっている、あえぐような呼吸を家族の方に指摘される
  • 起床時の頭痛
睡眠時無呼吸の評価:ESS (11点以上で疑われます)
日中の眠気チェック項目ほとんど
眠る
しばしば
眠る
たまに
眠る
ほとんど
眠らない
座って読書中3210
テレビを見ている時3210
会議、劇場などで積極的に発言などをせずに座っている時3210
乗客として1時間続けて自動車に乗っている時3210
午後に横になったとすれば、その時3210
座って人と話をしている時3210
アルコールを飲まずに昼食をとった後、静かに座っている時3210
自動車を運転中に信号や交通渋滞などにより数分間止まった時3210
合計

睡眠時無呼吸症候群の合併症

  • 高血圧
  • 気分障害
  • 認知機能障害
  • 心筋梗塞、狭心症
  • うっ血性心不全
  • 心房細動
  • 2型糖尿病

SASの原因

上気道の周辺には舌や軟口蓋といった様々な軟部組織が骨の中につめこまれています。肥満や舌が大きい、扁桃が大きいと軟部組織の容積を増加させるため、睡眠時無呼吸を起しやすくします。 また肥満だけではなく、顎が小さいなど骨の構造が小さい場合も気道の容積を減少させるため睡眠時無呼吸を起しやすくします。

CPAP治療の効果

CPAPにおける治療では睡眠の改善だけではなく

  1. 血圧を改善させる効果
  2. 心血管リスクを改善する効果
  3. 業務における事故発生リスクの低下させる効果

などが期待されます。

SASの検査、治療

生活習慣の改善

減量

肥満がある方は減量が有効です。ご希望の方は栄養指導において減量指導を行っております。

禁煙やお酒を控えること

喫煙や飲酒は睡眠時無呼吸症候群のリスクを高めるため禁煙(減煙)やお酒をひかえることが望ましいです。

横向きでねること

仰向けより横向けでねると無呼吸は改善するといわれております。

マウスピース

下の顎を前に出させることで気道を確保する方法です。CPAPの適応にならない軽症の方に適応されます。

CPAP

まずは在宅にて検査が行える検査キットをお渡しし検査(Type3 3000円程度)を行っていただきます。→Type2 心不全ではPSG最初から推奨

無呼吸低呼吸指数(AHI)が20以上がCPAPの治療適応となりCPAPを開始します。

1晩あたり4時間以上のCPAP療法が70%以上行われていると、治療効果がみこまれるとされます。

装着時間、頻度、残存AHIやリークなどを確認し適宜調整を行います。マスクがうまくフィットしない方は、マスクはねたときに締めなおしていただくなどマスクのフィットを見直していただきます。

中にはCPAP装着後息を吐きずらいなど装着が困難となる患者様もいらっしゃいます。そのような場合は5~30分ほどかけて少しずつ圧を強くするramp機能や呼気リリーフ機能を使用いただくなど設定を調整させていただきます。

Takai internal medicine clinic高井内科クリニック

電話でお問い合わせ

0467-43-5556

問診票

受付時間 /
8:30~12:30
14:30~18:15
  • 土曜の午後は受付16:30まで
  • クレジットカード決済対応
診療科目
糖尿病内科
甲状腺内科
生活習慣病
一般内科(呼吸器・循環器・消化器など)
住所
〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船1-26-27 日生ビル1FGoogle map
アクセス
JR大船駅笠間口より松竹通りを東へ200m徒歩2分。西友向かいになります。
駐車場
門前薬局提携無料駐車場あり